2025.9.14
今日は、かねてより気になっていた、上野公園周辺を散策してみたいと思います 旧岩崎邸 不忍池 寛永寺 と、巡って行きます どんな旅になりますか、乞うご期待です それでは、スタートでーす😄



旅の始まりは御徒町駅から!以前ブログで紹介した、アメ横を尻目に、春日通りを進みます
以前訪れた「神田 湯島天満宮 アメヤ横丁」のブログもご覧ください〜
👩 お昼時だったので、ランチからスタート! カレーの人気店デリーが開店の時間なので行ってみます〜〜

『 カレー料理専門店デリー上野店』食事の模様はこちら💁♂️
カレーって元気でますね パワーチャージしたので、先ずは、旧岩崎邸に向かいます


天神下交差点を右折 旧岩崎邸庭園の看板が見えました 目的地はもうすぐです
重要文化財 旧岩崎邸庭園

はい 着きました👏 重要文化財 旧岩崎邸庭園 さっそく中に入ってみます


チケットを購入 一般400円になります あらー残念 休日は、洋館・和館の撮影禁止とのこと😭


さっそく中に入ってみます
旧岩崎邸庭園内の建物は、三菱の創始者岩崎家本邸の旧宅です 庭園内のうち洋館と撞球室は、J.コンドルの設計で、明治29年に建築されました 洋館は木造2階建て、地下室付で、明治洋風建築を代表する建物です 洋館に併設された和館は書院造りを基調とし、棟梁は大河喜十郎と伝えられています


煉瓦塀も重要文化財です 倒れない様に、補強してありますね
長く、残って欲しいものです

馬車道を進むと、ドーン 旧岩崎邸洋館が見えました 西洋のお城の様な、重厚な建物 思わずパシャリ📷
👩 わあ〜素敵✨お城のようですね✨ 中のお部屋も楽しみです
ここから撮影禁止!
玄関で靴を脱いで、館内に入ります 豪華な館内 暖炉やオイルヒーターの様な物もあります ベランダやサンルームもあり、庭園が一望できます VIPになった気持ちです😁 地下室は、見学できませんでした
👩 学習室で、津田梅子のパネルと見ていると、「6才で、岩崎弥太郎に見出され、自分の船で、渡米 英語を勉強 帰国後、家庭教師として、英語を教えた 偉い人です」とガイドのお爺さんが教えてくれましたが・・・6歳!?ちょっと衝撃的でした!

洋館から、そのまま和館に入れます 洋館は社交の場 和館は生活の場として使用したそうです 和館の出口で靴を履き外へ出ます 和館の外観はこんな感じでず📷

洋館、庭園側外観 大きい建物ですね
👩 壁や天井の装飾は、美しい細工のものが多く使われていてとても素敵でしたよ✨

振り返って、庭園ビュー 芝生が鮮やか、奥には、木々が大きな石灯籠の見えました📷
👩 お庭はきちんと手入れがされていて、とても綺麗でした


ハイカラな、撞球室(ビリヤード場) スイスの山小屋風建築です
明治時代にビリヤードやってた日本人て少ないでしょうね🎱

一周回って戻って来ました 思いがけず良い見学 明治時代に、タイムスリップ 当時の暮らしに思いを馳せます
👩 そうそう、日傘を玄関の警備員さんに預けていたので、忘れずに引き取ります〜♪



この辺で、旧岩崎邸庭園を後にします 今日は、まだまだ盛りだくさん どんどん先を急ぎますねー💨
上野恩賜公園


旧岩崎邸から目と鼻の先 上野恩賜公園に到着です 地図で位置関係を確認します これ重要😁


不忍池の蓮子が大きく育ってますね 反対側は、足漕ぎボートがたくさん 小さい子供がいたら楽しいでしょうね


『不忍池辯天堂』を参拝します もう寛永寺の境内地になってます



不忍池辯天堂の先、天龍橋を渡ると、左に上野動物園弁天門 ジグザグのカラーコーン 開園には混んだのかしら 道路を横断して、階段を上ります



『清水観音堂』に着きました
やー 絶景かな 絶景かな

公園の中を北に向かって、どんどん歩きます この日も暑く汗が噴き出ます💦
五條天神社・花園稲荷神社


公園内にある神社、五條天神社と花園稲荷神社をお詣りします 大きい鳥居の五條天神社の鳥居をくぐり境内へ


歴史がありそうな狛犬のお出迎え 階段を下りて社殿に向かいます

五條天神社をお詣りします🙏
御祭神 主神 大己貴命(おおなむぢのみこと) ・ 少彦名命(すくなひこなのみこと)
相殿 菅原道真命(寛永十八年に合祀・約350年前)
御由緒 第十二代景行天皇の御代、日本武尊が御東征の際、上野の忍岡で薬祖神二柱の大神が奇瑞を現し給い難を救われたので、ここに両神をお祀りしたと伝えられています 当社は、東都屈指の古社であります



こちらの建物で御朱印をいただけます 五條天神社だけではなく、花園稲荷神社の御朱印もここでいただけました



五条天神社の境内から花園稲荷神社に行くこともできます
花園稲荷神社にご挨拶します🙏 花園稲荷神社は、江戸時代初期には創建されていたようです
稲荷坂 千本鳥居をくぐって帰ります 外国人観光客が、しきりに動画撮影していました
名のあるユーチューバかもーw


有名な高級料理の上野精養軒 こんな所で食事できたら、良いですね🍽️
こちらの右手の高台には・・・