



帰りは、早い早い あっという間に浄心門です



男坂と女坂の分かれ道、帰りは女坂を選びました 坂道が膝にきますので、ゆっくりくだりました😁


ケーブルカーの駅に帰って来ました 駅前のお店で天狗焼きー😋 っと思ったらまだ開店前😭
👩 10:00開店のようですね!


開店までだいぶあったので、諦めて下山します 帰りもケーブルカーでらっく楽〜♪



あっという間に、終点到着 ありがとうございました また来ます 春も桜でいいですが、新緑の季節もいいですね😊
👩 新緑の鮮やかさと、鳥のさえずりが心地よくとても癒されました✨




ムササビですかね かわいい、銅像発見😍 山に生息しているのでしょうか? 遭遇したら、かわいいですね💕





参道のお店で、おみやげゲット 高尾まんじゅうは、1日に10000個売れたそうです😳
「お時間あるならどうぞ…」と、緑茶を淹れていただきました🍵 ベンチに腰掛け、ほっといっぷく
疲れが癒えます ありがとうございました😊
👩 この心遣いが嬉しいですね 今回は高尾まんじゅうをいただきましたが、大杉まんじゅうもオススメです!

TAKAO599MUSEUMの、通りを挟んだ向かい側にあるcafeに行こうと思います

『TAKAO COFFEE』でちょっとブレイク☕️

あー美味しかった😋 しっかりと休んで元気回復 帰りの運転に集中です🚗



駐車場に到着 お疲れ様でした こちらは、車の祈祷も出来ます 帰って来たらしっかりと満車でした 車でお越しの際はご注意下さい😊
今回は、駆け足でお参りでしたが、次回は、奥之院や山頂の方まで、足をのばしてみたいですね 最後まで読んで頂きありがとうございました😊
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
高尾山で一句
夏山や 清涼の風 吹き抜ける
はっちこころの川柳

調子がいいので、もう一句
山寺や ほら貝の音が こだまする

はっちこころの川柳